9:00~17:00
042-974-1800
暮らしの基盤をつくる確かな技術
埼玉県の宅地造成工事なら株式会社齋藤土木建材
ICT施工で、宅地造成工事や土木工事一式を承っております。
土木工事に関することなら、なんでも当社にお任せください。

資格取得を通じた従業員の技術向上

土木建設業は施工品質が従業員の技術力に拠るところが大きいため、当社では従業員教育の一環として資格保有を奨励しています。一級土木施工管理技士、一級管工事施工管理技士、一級建設機械施工管理技士を含む31種の資格を保有しており、職長・安全衛生責任者などの特別教育受講者は延べ24種、地山掘削などの技能講習は延べ49種に上ります。技術力の向上に日夜励んでいるのが当社の特徴です。
株式会社齋藤土木建材では、資格手当の支給に加え、資格取得の講習会費用や受験費用も会社が負担しています。また、試験日の5日前から有給休暇を取得して勉強時間を確保するなど、従業員の負担を軽減させる取組を実施し、継続的な技術研鑽を支援しています。
宅地造成事業
株式会社齋藤土木建材の宅地造成事業では、安全で高品質な施工を第一に、土地の整地から排水工事、擁壁の設置まで一貫して対応しています。お客様のニーズに合わせた柔軟なプランニングと確かな技術力で、安心して住まえる宅地づくりをサポート。豊富な経験と実績を持つ当社が、地域に根ざした宅地造成を通じて、未来の住環境を築いていきます。

土地の整地・造成
土地の平坦化とレベル調整を通じて、建物基礎に最適な地盤を構築します。最新の測量機器と施工技術を用いて、誤差数ミリ以内の精度で仕上げることで、建築工事の品質向上に寄与します。

掘削工事
基礎掘削や道路設計に応じた深度・傾斜管理を徹底し、過剰な掘削を防止。土砂の処分や再利用計画も考慮し、工事コストの最適化と環境負荷の軽減を実現します。

盛土・切土工事
土質や地盤の特性に応じた盛土・切土を行い、地盤安定性の確保に努めます。特に擁壁の設置前後においては、土圧計算や変状リスクの分析を行い、長期的な耐久性を保証します。

擁壁工事
重力式・逆T字型擁壁など、多様な構造に対応し、地盤条件に適した設計・施工を行います。鋼材やコンクリートの選定から配筋管理まで、すべての工程で高品質な仕上がりを追求します。

排水工事
敷地条件に応じた排水勾配の設計と側溝・暗渠の設置を実施。雨水の流出制御や地下水の排水対策を含むトータルな水管理ソリューションを提供し、地盤の長期安定を支えます。

道路・通路の整備/舗装工事
現場特有の交通量や使用用途を考慮した舗装設計を行い、重機の搬入経路や建築作業の動線も視野に入れて施工を行います。アスファルト舗装・コンクリート舗装など、耐久性と経済性を兼ね備えた整備が可能です。

上下水工事
主配管から敷地内引込まで、一貫した施工対応が可能です。耐震管の導入やライフラインの二重化対応など、災害時のリスクを考慮した設計も実施し、建物全体の信頼性向上に貢献します。

土壌改良工事
セメント系固化材による地盤改良や、薬液注入工法など、土地の特性に最適な改良手法を提案・施工します。支持力や透水性の改善を図り、後続の基礎工事におけるリスクを低減します。

フェンス・境界設置工事
境界確定のための測量から設置工事まで、法規に準拠した対応を行います。機能性と景観を考慮し、現場条件に合わせた最適な境界構造物を設計します。

求人情報
雇用形態
正社員
業務内容
公共土木工事及び民間開発造成工事等における土木作業
-
土木作業
-
重機オペレーター作業
-
左官工作作業
-
型枠作業 など
就業時間
8:00~17:00
休暇
日曜・祝日
夏季休暇・年末年始休暇あり
※天候により、休日振替する場合有り
試用期間
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件:日給 9000~15000円
給与
205,000円〜370,000円
(日給10,000円〜16,000円)
昇給/賞与
あり/あり(年2回)
学歴
不問
資格
-
普通自動車運転免許(ATのみ不可)
-
経験者優遇/未経験歓迎
勤務地
【事務所】〒357-0013 埼玉県飯能市大字芦苅場790-3
所在地事務所に集合後、各現場に向かいます
【現場】 東京都内及び埼玉県西部地区
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
会社概要
会社名
株式会社齋藤土木建材
住所
〒357-0013 埼玉県飯能市大字芦苅場790-3
電話番号
042-974-1800
FAX番号
042-974-1870
休業日
日曜・祝日
代表者
代表取締役 齊藤 正樹
技術者
一級土木施工管理技士 6名、二級土木施工管理技士 5名
一級管工事施工管理技士 1名、一級建設機械施工管理技士 2名
整備士 1名、運転員 10名
業種
土木工事、植木土販売、砕石・砂利、建物解体工事
各種許可
特定建設業 埼玉 県知事 第26340号
産業廃棄物収集運搬業
東京都1300044182、埼玉県 1102044182
測量法に基づく測量業者としての登録 登録番号 第36453号
機械工具商 埼玉県公安委員会許可 第431120026905号